年末年始からのデブ活 - 2019.01.21 Mon
今年のお正月休みは9連休と長かったのですが
クリスマスを引きずって デブ活続行
お休みに入った初日の29日は
自転車で30分かけて桜の宮のケーキ屋さん「LAFCA」へ
前回は時間が遅くて種類少なかったので お昼頃を狙い訪問
どれも美味しくて 今年の〆にふさわしいと思っていたら
叔母のリクエストで甘いものを買って帰るように指令が出たので
いつも羽田空港で買ってた「銀のぶどう」の白ららが阪急百貨店でも
買えるようになったので 叔母宅とウチ用に2個
ざるに入ったチーズケーキでムース状になっていて大好物なケーキ
この他にも 姪っ子・甥っ子リクエストのクリスピークリームドーナツ2箱
ワイン2本 チーズの詰め合わせなどなど
大荷物を持って30日の夜から4日の夜まで夜行バスで帰省
実家では 前回より大きくなった新人ワンコ コロンさんが
またもや顔中ナメナメの大歓迎で
私が寝てるとお腹の上にのって寝るので 重くてこちらが寝れないzzzz
甥っ子も 春からは中学生ですが
毎晩11時頃から宿題を始めて 冬なのに絵日記を書いてました
元旦は 叔母とパワースポットの奥出雲にある須佐神社へお詣り
元旦はあいにく小雨が降り 神社の辺りは雪が残ってましたが
神社一番のパワースポット 大杉さんからパワーを注入
その前に引いたおみくじは小吉だったので
精進して一年を過ごさねば、、、
お詣りの後は 併設する温泉に入り カラダも清めて
今年のスタートです
3日は 叔母が津和野へお酒を買いに行くというので同行
西の小京都と言われ 森鴎外 森英恵のふるさとでもあり
メイン通りには 用水路があり鯉が泳いでる素敵な街ですが
駅にちょうどSLが停まっていたので 乗り物オタクのたすけのために
ちょっと車を降りて撮影
線路の脇には 鉄っちゃんたちが待ち構えてました(笑)
小学校の低学年までおばあちゃんとSLに乗ってた記憶があるので
見ると懐かしいですね
LINEで動画を送ったら たすけさんは喜んだみたいで!
撮るもの撮ったので 向かうは古橋酒造
叔母お気に入りの 初陣
味のあるお店で 日本酒をひとり試飲
樽酒が一番おいしかったですが これは買えないので
桝のついた 下の方に鯉のプリントが入った可愛い瓶入りにしてみました
隣は 「マツコの知らない世界」のポン酢特集でも紹介された
地元のライフセーバーが作る塩ぽん
お酒は冷酒にして桝で飲むと 桝の匂いがついて一段と美味しくいただけました
津和野の帰りには ジェラートもちょっと、、、
地元の柿と苺を使ったもの
この前日の2日に 友達と会った時に食べたワッフルが今年初のスイーツ
ふたりでひとつですから~~~
印刷会社でデザイナーをしている従弟2号も休みで家に居るということで
10月の釜山でジフンとお友達も一緒に撮ったスリーショットの写真が
暗かったり 自分が斜めに映って顎の辺りのお肉が大変なことになってるので
デジタル技術でどうにか綺麗にしてもらおうと修正してもらいました
最近 従弟2号は広島カープの写真集のデザインをしたそうで
元高校球児の従弟がカメラマンさんと打合せしながら1ヶ月で作ったそう!
そのプロの横に座り写真集を作った同じパソコンで ジフンの目の疲れを取れとか
私の顎を削って小顔にしろとか 皆を美肌・美白にしろとか注文多数
おかげで 素敵3人に変身
「僕 高いんだよぉ------」と嘆いておりましたが私は大満足
早速 飾らなくては💛
クリスマスを引きずって デブ活続行
お休みに入った初日の29日は
自転車で30分かけて桜の宮のケーキ屋さん「LAFCA」へ

前回は時間が遅くて種類少なかったので お昼頃を狙い訪問
どれも美味しくて 今年の〆にふさわしいと思っていたら
叔母のリクエストで甘いものを買って帰るように指令が出たので
いつも羽田空港で買ってた「銀のぶどう」の白ららが阪急百貨店でも
買えるようになったので 叔母宅とウチ用に2個

ざるに入ったチーズケーキでムース状になっていて大好物なケーキ
この他にも 姪っ子・甥っ子リクエストのクリスピークリームドーナツ2箱
ワイン2本 チーズの詰め合わせなどなど
大荷物を持って30日の夜から4日の夜まで夜行バスで帰省
実家では 前回より大きくなった新人ワンコ コロンさんが
またもや顔中ナメナメの大歓迎で
私が寝てるとお腹の上にのって寝るので 重くてこちらが寝れないzzzz

甥っ子も 春からは中学生ですが
毎晩11時頃から宿題を始めて 冬なのに絵日記を書いてました

元旦は 叔母とパワースポットの奥出雲にある須佐神社へお詣り

元旦はあいにく小雨が降り 神社の辺りは雪が残ってましたが

神社一番のパワースポット 大杉さんからパワーを注入
その前に引いたおみくじは小吉だったので

精進して一年を過ごさねば、、、
お詣りの後は 併設する温泉に入り カラダも清めて
今年のスタートです
3日は 叔母が津和野へお酒を買いに行くというので同行
西の小京都と言われ 森鴎外 森英恵のふるさとでもあり
メイン通りには 用水路があり鯉が泳いでる素敵な街ですが

駅にちょうどSLが停まっていたので 乗り物オタクのたすけのために
ちょっと車を降りて撮影

線路の脇には 鉄っちゃんたちが待ち構えてました(笑)
小学校の低学年までおばあちゃんとSLに乗ってた記憶があるので
見ると懐かしいですね
LINEで動画を送ったら たすけさんは喜んだみたいで!
撮るもの撮ったので 向かうは古橋酒造
叔母お気に入りの 初陣

味のあるお店で 日本酒をひとり試飲

樽酒が一番おいしかったですが これは買えないので
桝のついた 下の方に鯉のプリントが入った可愛い瓶入りにしてみました

隣は 「マツコの知らない世界」のポン酢特集でも紹介された
地元のライフセーバーが作る塩ぽん
お酒は冷酒にして桝で飲むと 桝の匂いがついて一段と美味しくいただけました
津和野の帰りには ジェラートもちょっと、、、

地元の柿と苺を使ったもの
この前日の2日に 友達と会った時に食べたワッフルが今年初のスイーツ

ふたりでひとつですから~~~
印刷会社でデザイナーをしている従弟2号も休みで家に居るということで
10月の釜山でジフンとお友達も一緒に撮ったスリーショットの写真が
暗かったり 自分が斜めに映って顎の辺りのお肉が大変なことになってるので
デジタル技術でどうにか綺麗にしてもらおうと修正してもらいました
最近 従弟2号は広島カープの写真集のデザインをしたそうで


元高校球児の従弟がカメラマンさんと打合せしながら1ヶ月で作ったそう!
そのプロの横に座り写真集を作った同じパソコンで ジフンの目の疲れを取れとか
私の顎を削って小顔にしろとか 皆を美肌・美白にしろとか注文多数
おかげで 素敵3人に変身
「僕 高いんだよぉ------」と嘆いておりましたが私は大満足
早速 飾らなくては💛
スポンサーサイト